◆1月28日◆

 銀ちゃん。( ちゃ〜シリーズも〆ということで。。。)
 明日は、サンクリですね。 一般ですが、見に行ってきます。
 

●今週の私的見解ニュースまとめ〜〜〜

 ■テイルズオブエターニアオンライン
  http://www.toeo.jp/
 先週、正式サービス告知が出たのですが、オープンβが2/16で、正式サービスが3/3。
 無料期間は2週間。月額課金で1500円。どのぐらいの人がプレイするのかな。
 月額課金モノは、複数のゲームを両立するほどもったいないという考え方もできるので、限られたプレーヤーを月額課金オンラインゲームが取り合うコトになるのは目に見えているかも。

 ■iPodでビジネス番組配信
   http://www.taxhouse.jp/
  コンテンツ利用料無料らしい。
  すでに番組は、オンデマンド主流の時代な気がする。垂れ流されている番組から見たい番組を拾うのではなくて、見たい番組を見たい時に見る。

  ■モーツァルト大全集
   http://www.mujicajapan.co.jp/mozart.htm
 生誕250年記念。20万!!
 のだめは好き、クラシックもキライじゃないけど・・・1枚1時間だとすると、全部聴くのに128時間かかるわけですね。24を全シリーズ鑑賞するより長いですね。

 ■アニメイノベーション東京
  http://www.anime-innovation.jp/
 ようやく日本(都)も本腰を入れましたね。
 直近の日本文化の代表作「落語天女おゆい
 歌丸師匠ォォ〜!  ・・・ホントに、納得して出演されたのでしょうか。

 ■MS、ウィンドウズ・サーバーのソースコードを開示
  MSは、C++,C#、VB、SQLServerを制限付きで無料にしましたが、さらにソースコードまで。とはいえ、凡人では解析できなさそうデス。
  ちなみに、ToHeart2をはじめとするリーフ作品も、ソースを公開してくれます。
  ソースコードはヒミツの固まりなので、たぶん、不本意ながら・・・かと。

 ■ロボット派遣
  http://www.peoplestaff.co.jp/news/pre_20060125.html
  ピープルスタッフがロボットを派遣してくれるらしい。
  1ヶ月5万円前後らしいです。
  HMX−13一択ですね。12より、13を選びますw

 ■堀江貴文日記
  http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/
  改名「ライブドア社長日記」→「堀江貴文日記」
  マネーゲーマーのホリエモン。人生ゲームの最後で貧乏農場行きになった気分なのでしょう。
  今年末の、その年の出来事を振り返る番組が楽しみ。忘れた頃に思い出しそう。
  ・・・個人的には、今でも彼の人柄は好きですよ。

 ■都市ガス値上げ、電力値下げ
  今年度のガスの値上げ合計は、1世帯あたり1ヶ月470円になったらしい。
  ・・・オール電化にすべき?

 ■続けざまに、所得減税幅20%→10%
  給与明細見たら、給料が減っていた・・・と思ったら、所得税が増えていた。
   これは痛すぎる…

 ■ニンテンドーDS Lite
   http://www.nintendo.co.jp/ds/
  買おう!

 ■燃料電池のミニカー
  http://www.daidometal.co.jp/s-kikaku/expo.htm
  2万円。。。
  ラジコンカーが16万;;

 ■イスラム教コンテンツ
  情報が日経しかないのですが、コンテンツ事業会社「ハルフ・インフォーメーション・テクノロジー」というサウジアラビアの会社が、コーラン(イスラムの教典)を電子化して躍進しているらしい。
  2004年に韓国の「LGエレクトロニクス」が、礼拝の時間とメッカの方角を教えてくれる携帯を発売していたらしいけど、宗教関連は信者には「生活には欠かせないもの」だと思うので、マネーを生むのですね。

 ■ワンセグ?
  携帯で地上波デジタル放送が見れるらしい。 2008年までは地デジと同じ番組が流れる模様。
  といっても、全く同じ番組である必要はないので、これからは、ワンセグ専用の放送が作られるかも。
  で、ワンセグって何だ・・・と、解説を読むと、地上波デジタルは13セグメント(区画)からできていて、ハイビジョン放送でも使うのが12セグメントなので、余った1セグメントがモバイル用の低画質放送に割り当てられているというもの。
  現時点で対応が決まっているのは、携帯電話では、auのW33SA, W41H、ドコモのP901iTV、パソコンではVAIOtypeT、カーナビでは松下のストラーダ

  ■ドコモがWindowsMobileOSを導入
   http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060123b.html
 ドコモ、i-Modeと言えば、国産のTRONを搭載してTRONを有名にしてくれたもののハズなのに。
 結局、MSに屈してしまう結果に? と思って良く読むと、どうも法人向けで、携帯電話というより、情報端末としての意味合いが強いみたい。


< もどる>